秋山直也– Author –
秋山直也
BTAでは「#フィジカル勝負」というスローガンを掲げ、圧倒的なフィジカルを手に入れて野球パフォーマンスを向上させることを目指して、フィジカルトレーニングを提供しています。また、BTAでは野球パフォーマンスはスキル50%、フィジカル50%という考えを大切にしており、そのうちのフィジカル50%を徹底的に鍛えるためのメニューや環境をご提供することが私たちの役割だと信じています。
-
モビリティ
ダイナミック フロッグ
https://youtu.be/aP1cH-XLqUg メニューの目的 股関節の柔軟性:股関節の柔軟性はスムーズな体重移動や力の伝達に貢献し、怪我を防ぎます。 股関節の伸展・屈曲:この動きはスローイングやフィールディング時の下半身の動作をサポートし、安定したフォーム... -
モビリティ
ロールオーバー リーチ
https://youtu.be/MAa5It_-W1g メニューの目的 股関節の開き: スムーズな体重移動と力の伝達に不可欠です。 前屈とハムストリングスの柔軟性: 体幹と下半身の連動性を高め、しっかりと地面からの反力を活用できるようにします。 背中のローリング: 上半身... -
モビリティ
グローナー Tスパイン ローテーション
https://youtu.be/mkDH7bkp3L0 メニューの目的 胸の開き: 胸の可動域が狭いと、腕だけに頼り、かつ、腕に負担がかかりコントロールが不安定になります。胸の可動域を確保することで力を効率的に伝えられます。 肩甲骨の可動性・柔軟性: 肩甲骨の柔軟性と可... -
フィジカルトレーニング
球速アップに必要な筋肉とトレーニング方法
球速アップのために鍛えるべき筋肉 広背筋 広背筋は球速を向上させるために極めて重要な役割を果たします。ピッチング動作では、ボールを投げる際に腕を後ろに引き、その反動で前方に加速させる動きが必要です。この時、広背筋は腕を引き寄せる働きを担い... -
フィジカルトレーニング
野球上達に欠かせないモビリティトレーニング
モビリティトレーニングとは モビリティとは モビリティとは、関節の可動域とその動作範囲内で筋肉を自由にコントロールできる能力を指します。これにより、柔軟性と筋力の両方を高めることができ、スポーツパフォーマンスの向上に繋がります。特に野球で... -
フィジカルトレーニング
中学生でもできる野球上達のための筋トレ
中学生が野球上達のために必要なこと 自重トレーニング 自重トレーニングは、中学生にとって野球のパフォーマンスを向上させるために最適な方法です。自重トレーニングは、体重を利用して筋力を鍛えるため、特別な器具を必要とせず、安全に行える点が特徴... -
フィジカルトレーニング
高校生に必要な野球上達のための筋トレ
高校生が野球上達のために必要なこと 自重トレーニング 高校生にとって、野球のパフォーマンスを向上させるための基礎トレーニングとして、自重トレーニングは欠かせません。自重トレーニングは、身体を効率的に使い、筋力をバランスよく鍛えることができ... -
フィジカルトレーニング
バッティング飛距離アップに必要な筋肉とトレーニング方法
バッティング飛距離アップのために鍛えるべき筋肉 背筋 背筋はバッティングの飛距離を伸ばすために重要な筋肉です。バッティング時に背筋は体を反らせたり、回転させたりする動作に関与します。背筋が強化されることで、スイングスピードが向上し、バット... -
フィジカルトレーニング
球速アップのための筋トレ|プライオメトリック・トレーニングとは?
野球における上半身のプライオメトリック・トレーニングは、球速UPにつながるのはもちろん、肩や肘関節の傷害予防にもつながる可能性もあるとされています。上半身のプライオメトリックスには、メディシンボールを用いるものや、様々なプッシュアップが取... -
フィジカルトレーニング
野球の守備範囲を広げる練習|プライオメトリック・トレーニングとは?
パワーは、筋力をスピード、打撃、投球、そしてグラウンドでの一般的な運動能力に変換するための重要な要素となります。パワーを強化する上で大きな役割を果たすのが、プライオメトリック・トレーニングです。 プライオメトリック・トレーニングとは筋がで...